タグアーカイブ 学会発表

投稿者:山本研究室

DBWS2025にて山本研究室10名が発表しました

2025年9月11日から12日にかけて同志社大学 今出川キャンパス 良心館2F ラーニングコモンズ プレゼンテーションコートにて行われた東海・関西データベースワークショップ2025(DBWS2025)に参加し、ポスター発表を行いました。
DBWSは関西・東海にあるデータベースや情報アクセス技術に関して研究している研究室が集まり、議論を行います。
研究の議論はもちろん、他大学の学生さんとの交流もすることができ、有意義な時間を過ごすことができました。

  • 佐々木泰河, ドメイン特化アドホック検索タスクにおけるモデルマージの効果検証
  • 中井香那子, 大規模言語モデルを用いた商品比較のためのレビュー集約
  • 福井智矢, クエリ変換と密検索モデル学習による具体性を考慮した検索
  • 藤井真梨乃, 属性ベースの類似商品レビューを用いた評価情報補完
  • WangYilin, 音素の類似性による対話型駄洒落の生成
  • 池元太陽, 検索結果のスタンス分布はクエリのばらつきとランキング手法でどう変わるか?
  • 熊野桃, 対話型検索における賛否両論あるトピックのクエリ細粒度分析
  • 谷口壮平, アドホック検索タスクにおけるモデルマージによる破滅的忘却の抑制
  • 堀部淳貴, 異なる性格特性を持つ複数AIとの協調検索による旅行計画支援
  • 米村琉衣, 音声モニタリングを用いた訂正・補足情報の提示によるアウトプット型学習支援システム

 

また各セッションで、参加者からの投票により優秀なポスター発表が選ばれ、B4の米村琉衣さんが優秀賞を受賞しました。

投稿者:山本研究室

DEIM2025にて6名が発表しました

2025年2月27日から3月4日にかけて福岡国際会議場にて開催された第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025)で、山本研究室のメンバー6名が発表しました。

  • 佐々木泰河, 山本岳洋, 大島裕明, 藤田澄男: アドホック検索タスクにおけるモデルマージの効果検証, 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 1E-05, 2025年3月.
  • 中井香那子, 山本岳洋, 大島裕明:大規模言語モデルを用いた商品比較のためのレビュー集約, 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 3A-03, 2025年3月.
  • 福井智矢, 山本岳洋, 湯本高行: LLMを用いた多段階クエリ変換によるより具体的な商品レビューの検索, 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 5L-04, 2025年3月.
  • 藤井真梨乃, 山本岳洋, 湯本高行: 類似商品のレビューを用いた評価情報補完, 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 7E-05, 2025年3月.
  • Wang Yilin, 山本岳洋, 大島裕明: 音素の類似性による対話型駄洒落の生成, 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 8H-02, 2025年3月.
  • 飛岡憲, 山本岳洋, 大島裕明: 音声対話型検索におけるシステムの応答の長さが検索行動へ与える影響の分析,
    第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025), 3E-02, 2025年3月.

また、飛岡 憲さん、中井 香那子さん、福井 智矢さんが学生プレゼンテーション賞を受賞しました。おめでとうございます!

みなさん、お疲れさまでした。

投稿者:山本研究室

ERDSE2024にて3名が発表しました

2024年7月2日(火)長良川国際会議場で行われたThe 29th International Conference on Database Systems for Advanced Applications (DASFAA 2024)の併設ワークショップであるThe DASFAA 2024 Workshop on Emerging Results in Data Science and Engineering (ERDSE2024)で山本研究室のメンバー3名が発表しました。

  • Taiga Sasaki, Takehiro Yamamoto, Yoshiyuki Shoji, Takayuki Kuge, Hiroaki Ohshima: “Generating News Headline Containing Specific Person Name”, The DASFAA 2024 Workshop on Emerging Results in Data Science and Engineering (ERDSE 2024), July 2024.
  • Kanako Nakai, Yuka Kawada, Takehiro Yamamoto, Hiroaki Ohshima: “Investigating Evidence in Sentence Similarity using MASK in BERT”, The DASFAA 2024 Workshop on Emerging Results in Data Science and Engineering (ERDSE 2024), July 2024.
  • Marino Fujii, Yuka Kawada, Takehiro Yamamoto, Takayuki Yumoto: “Review Search Interface Based on Search Result Summarization Using Large Language Model”, The DASFAA 2024 Workshop on Emerging Results in Data Science and Engineering (ERDSE 2024), July 2024.

皆さんお疲れ様でした。

投稿者:山本研究室

DEIM2024にて7名が発表しました

2024年2月28日から3月5日にかけてアクリエ姫路にて開催された第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)で、山本研究室のメンバー7名が発表しました。

  • 佐々木 泰河, 工家 昂之, 山本 岳洋, 莊司 慶行: 特定選手に注目した試合結果記事見出しのパーソナライズ, 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024), T1-B-6-04, 2024年3月.
  • 中井 香那子, 河田 友香, 山本 岳洋: 文章間類似性判定モデルの根拠の抽出, 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024), T1-A-4-02, 2024年3月.
  • 平位 遼, 飛岡 憲, 山本 岳洋: 音声対話型検索における階層型検索意図を用いたクエリ推薦の戦略, 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024), T3-B-2-03, 2024年3月.
  • 藤井 真梨乃, 河田 友香, 山本 岳洋: 大規模言語モデルを用いたその場での要約に基づくレビュー探索インタフェース, 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024), T3-B-5-04, 2024年3月.
  • 河田 友香, 山本 岳洋, 大島 裕明, 藤田 澄男: 追加事前学習によるレビューと商品属性の対応関係学習, 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024), T3-A-5-04, 2024年3月.
  • 工家 昂之, 山本 岳洋, 莊司 慶行: 手続き的知識源学習によるタスク検索における方法と目的の生成, 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024), T3-C-8-04, 2024年3月.
  • 前田 直宏, 山本 岳洋: 生成型要約に基づくWebページのサムネイル生成, 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024), T3-B-4-03, 2024年3月.

また、佐々木 泰河さん、中井 香那子さん、藤井 真梨乃さん、河田 友香さんが学生プレゼンテーション賞を受賞しました。

みなさん、お疲れさまでした。

投稿者:山本研究室

河田友香さん、萩原諒さんがICADL2023で発表しました

2023年12月4日から12月7日にNational Taiwan Normal University(12月4日)、National Central Library(12月5~7日)にて開催されたThe 25th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2023)でM2の河田友香さん、M1の萩原諒さんが発表しました。

Yuka Kawada, Takehiro Yamamoto, Hiroaki Ohshima, Yuki Yanagida, Makoto P. Kato and Sumio Fujita:  Analyzing Web Search Queries of Before and After Purchase on E-Commerce Site, ICADL 2023, pp. 181-187, December 2023.

Ryo Hagiwara and Takehiro Yamamoto: Web Page Evaluation and Opinion Formation on Controversial Search Topics, ICADL 2023, pp. 188-203, December 2023.

また、萩原諒さんと山本岳洋先生の論文がBest Student Paper Awardを受賞しました。おめでとうございます!

2人ともお疲れさまでした!