DBWS2025にて山本研究室10名が発表しました

投稿者:山本研究室

DBWS2025にて山本研究室10名が発表しました

2025年9月11日から12日にかけて同志社大学 今出川キャンパス 良心館2F ラーニングコモンズ プレゼンテーションコートにて行われた東海・関西データベースワークショップ2025(DBWS2025)に参加し、ポスター発表を行いました。
DBWSは関西・東海にあるデータベースや情報アクセス技術に関して研究している研究室が集まり、議論を行います。
研究の議論はもちろん、他大学の学生さんとの交流もすることができ、有意義な時間を過ごすことができました。

  • 佐々木泰河, ドメイン特化アドホック検索タスクにおけるモデルマージの効果検証
  • 中井香那子, 大規模言語モデルを用いた商品比較のためのレビュー集約
  • 福井智矢, クエリ変換と密検索モデル学習による具体性を考慮した検索
  • 藤井真梨乃, 属性ベースの類似商品レビューを用いた評価情報補完
  • WangYilin, 音素の類似性による対話型駄洒落の生成
  • 池元太陽, 検索結果のスタンス分布はクエリのばらつきとランキング手法でどう変わるか?
  • 熊野桃, 対話型検索における賛否両論あるトピックのクエリ細粒度分析
  • 谷口壮平, アドホック検索タスクにおけるモデルマージによる破滅的忘却の抑制
  • 堀部淳貴, 異なる性格特性を持つ複数AIとの協調検索による旅行計画支援
  • 米村琉衣, 音声モニタリングを用いた訂正・補足情報の提示によるアウトプット型学習支援システム

 

また各セッションで、参加者からの投票により優秀なポスター発表が選ばれ、B4の米村琉衣さんが優秀賞を受賞しました。

著者について

山本研究室 administrator